×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  手作りのモノ»  和綴じ帳

和綴じ帳

和綴じ帳


和綴じ帳を購入しようと思っていましたが、

自分でも作れそうな気がしたので、手持ちの材料で作ってみました。



お茶席などで使う、懐紙。

美濃和紙の手触りが心地いいです。




10枚を半分に畳んで折り目をつける。




画用紙に背表紙の紙を貼る。





表紙と懐紙を合わせて、目打ちなどで穴をあけて

糸で綴じる。(DMCの25番刺繍糸を使用しました。)





綴じ方はオーソドックスな四ツ目綴じ。

(中綴じはなし)

表紙の紙は「点と線研究所の ten to senの模様づくり」の

本の中についていた、オリジナルペーパーの「bird garden」を

使用しました。

和綴じ帳は、オリジナルの短歌や俳句を筆文字で書いたり

御朱印帳にしたりするのに、ぴったりだと思います。

表紙を生地で裏張りしたり、絵をいれたり

アイデア次第で自分だけのオリジナル帳ができそう。

ほのぼのとした和綴じ、おすすめです。










 

2017-02-10 14:19:00

手作りのモノ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

CONTENTS

CATEGORY