×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

和綴じ帳


和綴じ帳を購入しようと思っていましたが、

自分でも作れそうな気がしたので、手持ちの材料で作ってみました。



お茶席などで使う、懐紙。

美濃和紙の手触りが心地いいです。




10枚を半分に畳んで折り目をつける。




画用紙に背表紙の紙を貼る。





表紙と懐紙を合わせて、目打ちなどで穴をあけて

糸で綴じる。(DMCの25番刺繍糸を使用しました。)





綴じ方はオーソドックスな四ツ目綴じ。

(中綴じはなし)

表紙の紙は「点と線研究所の ten to senの模様づくり」の

本の中についていた、オリジナルペーパーの「bird garden」を

使用しました。

和綴じ帳は、オリジナルの短歌や俳句を筆文字で書いたり

御朱印帳にしたりするのに、ぴったりだと思います。

表紙を生地で裏張りしたり、絵をいれたり

アイデア次第で自分だけのオリジナル帳ができそう。

ほのぼのとした和綴じ、おすすめです。










 

2017-02-10 14:19:00

コメント(0)

2017年元旦



    HAPPY NEW YEAR !! 2017





今年も心躍る、素敵なジュエリーにで合えます様に!!

~本年もよろしくお願いいたします~

  
 

2017-01-01 00:00:00

つけ襟

刺繍生地のあまり布をカットして



小さめのつけ襟を作ってみました。




ニットに取り付ける。



ベビーパールのロングネックレスを合わせています。

刺繍模様のつけ襟で、クラシカルな雰囲気になりました。




 

2016-12-22 14:59:19

Christmas

今年はサツマ杉のツリー作りました。




だんだんと乾燥してドライになってきたけど

クリスマスまで持つかな?




スワッグはユーカリとサンキライの実を

無造作にまとめてみました。

リボンや麻ひもで結ぶだけで少しクリスマスの雰囲気に。


 

2016-12-12 11:18:07

NEW

いつも当ホームページにご来店頂きましてありがとうございます!

パールを使ったペンダント、ネックレス、ブローチなど

新しく商品を載せております。

ごゆっくりと御覧下さい。



                                            
                                           野の花ペンダント



 

2016-11-23 11:23:52

アロエの化粧水

2年程前からアロエの化粧水を作って使用しています。

10年以上悩んでいた乾燥肌が改善されました。

乾燥肌の人にお勧めしたいので載せてみました。




庭に生えているキダチアロエ。



作り方。

水で洗って拭く。



容器にアロエを入れる。



ホワイトリカーを一箱入れる。



冷暗所に3か月位、置いておく。

キッチンペーパー等で、ほこりゴミを濾す。



セリアの容器などに入れると、それらしくなる。


水で薄めると日持ちしにくいので

原液をそのまま使っています。


アルコール臭の苦手な方にはおすすめできませんが

エコで経済的なのもGOODだと思います。

どんな化粧水を使ってもダメダメな肌でしたが

アロエパワーすごいです。


 

2015-09-12 11:24:53

コロリアージュ

前から気になっていた大人用の塗り絵(コロリアージュ)を

購入しました。



花の模様だけでなく、いろんな種類が出ています。

中はこんな感じ。↓





図柄だけでもいろいろと参考になり、見てるだけでも

楽しめます。

ちょっと塗ってみた。↓



本格的な塗り絵なんて小学生以来ですが

楽しい~。



見本カラーなどなく、自分の好みの色を使って塗ります。



これ、ハマリました。

集中して色着けすると、あっという間に時間が経っていました。

ストレスが解消されて

何だか癒されます。


色を塗っただけなのに全部自分が書いたような

錯覚に!!(要注意)


















 

2015-08-18 13:17:39

フレンチスリーブのワンピース

久しぶりに好きなパターンを見つけたので

ワンピース作りました。

(裁縫ブームちょっと復活)




シンプルな淡水パールロングネックレスを合わせて。



共布でハットタイを作る。




黒リボンでウエストマークしたら

引き締まっていい感じに。



バックの刺繍は内田彩乃さんの本を

参考に昨年作ったもの。


避暑地に行きたくなるような

コーディネイトになりました。





 

2015-08-02 10:50:26

内子座 

内子町に行ってきました。



風情のある街並みに心和みます。



140年の歴史を持つ 下芳我邸さん

とてもゆったりとした情緒ある空間で

お蕎麦を頂きました。



そして 内子座へ



森山未来さんが企画されたダンスレジデンス

   「 ユダ キリスト ウィズソイ 」   太宰治 駆け込み訴えより~

を鑑賞しました。


駆け込み訴えのユダの心情と言うよりも

人間の持つ不変的な負の要素を

表現されているように思いました。


エラさんと森山さんのダンスは

長い間培われた技術の裏付けに、斬新なアイデアが

一杯詰まっているし、すごい躍動感だった。

ぐいぐいと引き込まれ、魅せられました。


そして吉井さんの奏でる音楽が秀逸。

内子座の舞台とコンテンポラリーダンスにマッチしすぎ!!




物作りでいつも考えている前衛と伝統のバランス感。

東洋と西洋の融合。




これらが、この内子座の舞台で繰り広げられていました。




ダンスパフォーマンスなど自分に解るのか不安でしたが、

この洗練された舞台を見る事が出来て本当に良かったと思います!






 

2015-07-14 11:24:39

遊び心





白い紫陽花だけを集めてみました。

梅雨にはやはり紫陽花がいいですねえ。






南洋真珠の変形珠がたくさんあったので

少し遊んでみました。




空に浮かぶ雲のイメージ。



「天国への階段」風  by ツェッペリン





ブルートパーズを使用したネックレス。

爽やかで可愛らしいイメージで。


「青い珊瑚礁」風    by聖子ちゃん





色合いが少し暗く写ってしまいましたが

グリーンガーネットを使用したネックレス。作りかけ。


森ガール風。











 

2015-07-07 15:24:02

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

CONTENTS

CATEGORY